ATRACに関する質問
2000年7月19日改訂

FAQインデックスに戻る
購入するMDのATRACバージョンが分かりません!
  私のページに載ってないものは残念ながら分かりません。ごめんなさい。
 時間があれば代わりに調査してみますが、ユーザサポートに聞いてみては
 いかがでしょうか?と言いたいところですが、最近はあまり教えてくれません。
 特にATRAC-DSPをOEM供給しているメーカーは、サポートサービスにはその情報が
 伝わっていないようで、回答を得ることは難しいようです。

 またATRACバージョンもMDデッキやコンポ、再生専用ポータブル、録再ポータブルでは
 たとえ同一バージョンであったも内容(圧縮アルゴリズム)が異なるものも多く存在します。
 そのため、バージョンだけを考えて機器選びをするのはそれほど意味はありません。
 コンポだからラジカセタイプだからと差別するのではありませんが、やはりMD単体デッキの方で
 ATRACのバージョンはこだわった方がいいでしょう。

<<戻る  ▲ページトップへ
ソニー系ATRACで録音したものはシャープ系ATRACで再生できますか?
  ATRACによって圧縮された音楽データは必ず互換が必要になります。と言うよりも
 互換が無くてはいけません。圧縮のアルゴリズムは各社違いはありますが、生成される
 圧縮データの構造は規格書である「レインボーブック」によって定められています。
 よって、ATRACのメーカーが違うからと言って再生できないと言うことはありません。
<<戻る  ▲ページトップへ
シャープ系ATRACで録音したものはソニー系ATRACで再生した場合、シャープが意図した音になりますか?
 まずMDの録音と再生のプロセスを考えてみましょう。
 録音は入力された音楽信号がATRACによって圧縮され、ディスクに記録されます。
 このときの圧縮アルゴリズムはATRACのバージョンやメーカーの違いによりカットされる
 音などが異なりますので、この時点でそのディスクに記録される音楽データの音質が決定されます。

 再生はディスクのデータを読み取りATRACによって復元されます。
 この復元はATRACの仕様に基づき行われるので、ディスクに記録された情報以上には絶対
 なりません。ただATRACの演算能力の違いにより、ディスクに記録された情報全てを復元
 出来ないこともあります。また再生はアナログに変換するためD/Aコンバータの性能にも
 かなり依存します。ATRACによって正確に情報を復元が出来ても、D/Aコンバータなどがお粗末な
 場合は期待した音にならなくなります。
 
 録音した機器で再生も行うのがベストであることはかわりありませんし、メーカーも
 そのようにチューニングしてあると思います。 

 実際は使用するディスクや環境によって違ってきますので、どうなるかは分かりません。

<<戻る  ▲ページトップへ
シャープ系ATRACやソニー系ATRAC、パイオニアのARTIST-SYSTEMなどがありますが、どれが性能がいいのですか?
 ATRACの圧縮プロセスはATRACを作成するメーカーに委ねられています。
 圧縮プロセスとはどの音を残し、どの音を切り捨てるかということです。
 この圧縮プロセス次第で録音される音の質が決定させます。シャープ系やソニー系といわれるのは
 圧縮を行う演算機の構造と、この音の収拾選択のデータベースの違いによって生まれます。
 つまりどちらがより性能がいいという比較は出来ません。どちらが自分好みの音に仕上がっているかが
 重要だと思います。またATRACのバージョンは同じでもマイナーバージョンアップ等があったりして
 同じバージョンでも音の仕上がりが異なることがあります。
<<戻る  ▲ページトップへ
MDLPモードで採用されている「ATRAC3」は現行のATRACと互換があるのですか?またMDLPモードで録音したディスクは、今までの(MDLP非対応)MDプレイヤーで再生できますか?
 ありません。
 確かにATRAC3は今までのATRACから生まれたものですが、データ内容が異なるため互換性は
 全くありません。ですので
ATRAC3(MDLPモード)で録音されたディスクは、MDLP対応の
 プレイヤーで再生してください。


 ただしMDLP対応プレイヤーは現行のATRACとMDLPのATRAC3の再生ができますので、
 今までATRACフォーマットで録音したディスクは問題なく再生できます。
<<戻る  ▲ページトップへ


FAQインデックスに戻る