(一般的機器の接続例です)
注意:ページ中に表示してある商品の価格は注釈がない限り、
すべて「希望小売価格」「消費税別」となっています。
<ケース>
*「ポータブルCDプレイヤー」→「ポータブルMDレコーダー」
*「ポータブルMDプレイヤー」→「ポータブルMDレコーダー」
<ケースA>
*「ポータブルCDプレイヤー」→「MDデッキ」
*「ポータブルMDプレイヤー」→「MDデッキ」
*「ポータブルMDプレイヤー」→「XXXデッキ」(XXX=DAT、CD-R、etc)
<ケースB>
*「CDデッキ」→「ポータブルMDプレイヤー」
*「MDデッキ」→「ポータブルMDプレイヤー」
*「XXXデッキ」→「ポータブルMDプレイヤー」(XXX=LD、DVD、DAT、etc)
*「デジタルCSチューナー」→「ポータブルMDレコーダー」
*「コンパクトカセットデッキ」→「ポータブルMDプレイヤー」(Analog)
<ケース>
*「CDデッキ」→「MDデッキ」
*「MDデッキ」→「MDデッキ」
*「MDデッキ」→「XXXデッキ」(XXX=DAT、CD-R、etc)
*「デジタルCSチューナー」→「MDデッキ」
<ケース>
*「CDデッキ」→「MDデッキ」
*「MDデッキ」→「MDデッキ」
*「MDデッキ」→「XXXデッキ」(XXX=DAT、CD-R、etc)
*「デジタルCSチューナー」→「MDデッキ」
*「コンパクトカセットデッキ」→「MDデッキ」
<ケース>
*「ウォークマン」→「ポータブルMDレコーダー/MDデッキ」
*「小型ラジオ」→「ポータブルMDレコーダー/MDデッキ」
*「LINEの無いポータブル機器」→「ポータブルMDレコーダー/MDデッキ」
※再生機側はステレオ・モノラルは問いません。ただしモノラル録音の場合、録音機側(MD)の設定を
※「2倍長録音モード」に設定しないとディスク時間2倍のモノラル録音は行われません。
※通常設定の場合は2チャンネルにモノラル録音されますので、(右・左に同じ内容のものが録音されます)
※ディスク表示時間しか録音できません。ご注意下さい。
※再生側の機器は、ヘッドフォン(イヤホン)φ3.5mmの端子があることが条件です。(φ2.5mmは変換アダプター必要)
※CD・MDラジカセやパソコンについて
CD・MDラジカセには入力端子、出力端子が付いていない場合があります。 パソコンとの接続も難しく考えず、パソコンも一つの再生装置としてお考えください。 パソコンでサウンドカードが搭載されている場合は、基本的に音声出力であるLINE-OUT (機器によってはスピーカー端子)がありますのでその端子とMD機器を結びます。 またサウンドカードやメーカー製PCでは「光デジタル端子」が装備されている場合があります。 その場合も光ケーブルでMD機器と結べば大丈夫です。 サウンドカードの中には「同軸デジタル端子(SPDIF)」がありますので、その場合は 「同軸デジタル入力端子」を装備したMD機器、もしくは「同軸・光デジタル変換器」を 利用して光デジタルのみに対応したMD機器と結びます。 ※著作権には十分注意してお楽しみください。 |
1.入出力端子の形状
「ピンプラグ」の場合は、デッキとして上記ケースに当てはめて下さい。
「ステレオミニプラグ」の場合は、ポータブルとして上記ケースに当てはめて下さい。
2.デジタル出力端子の形状
「角型光プラグ」の場合は、デッキとして上記ケースに当てはめて下さい。
「光ミニプラグ」の場合は、ポータブルとして上記ケースに当てはめて下さい。
※さらにその「光デジタル出力」はCDの音声を出力するものなのか?
※MDの音声を出力するものなのか?またはMDへのデジタル入力端子なのか、
※取扱説明書にてご確認下さい。
※ほとんどのラジカセタイプの光端子はCDの音声出力に限定されています。